2012.08.18 Saturday
無期延長(現在の万年筆の状況)
現在の万年筆と入れてるインクは下記の通り。
・ラミーサファリ EF:パイロット 色彩雫 松露
初めて買った万年筆。とてもスタンダードにサファリから始まりました。どっかの本屋で買った覚え。筆記線の途切れ(インクスキップって奴かしら)が発生したので、新しいインクを試す用になってしまった。ただ、パイロットのインクだと途切れが起きない。さすがフローが良いだけはある。買った当初は予想以上に筆記線が太いなぁ、って思った覚え。インクはもう5種類くらい入れてます。ある意味一番ヘビーな使い方してるかも。
・パイロットカスタム74 EF:セーラー ジェントルインク エピナール
2本目の万年筆。もっと細い線が欲しくて通販で買いました。今思うと通販で買うのって結構やばい行為だったんだな・・・、でも良好な個体を掴めたので結果オーライ。黒軸はありきたりで嫌だったのでよりにもよって緑軸を買いました。それに合わせてインクも緑系のエピナール使ってます。元々日記用だったんだけど、後述の#3776を日記用にしているので現在、家計簿用。
・プラチナ#3776 ブルゴーニュ F:セーラー ジェントルインク グレナーデ
3本目の万年筆。こっちで書いたので説明は略。ニブが大きいのでジェントルインクのボトルだと吸入しにくいのが難。
・パイロットキャップレスデシモ F:パイロットカートリッジブルー
4本目。東急ハンズで衝動買い。専ら会社用。言うまでもないけどノック式の利便性が素晴らしい。セーラーのウルトラマリンを入れたことがあるんだけどフローが不足してカリカリする気がしたのでキャップレスにはパイロットのインクが合うんだろうと結論。カートリッジが無くなったら松露入れる予定。棚吊り対策済みのCON-50入手済みなので早くカートリッジを無くさないとな。
・ペリカンスーベレーンM400 F:セーラー ジェントルインク ウルトラマリン
5本目。こっちで書いたので略
インクは青系が好きっぽい、今のところ一番好きなのはウルトラマリン。紫がかった青って良いなぁと。ただ、ロディアの罫線と色が似ているので多少文字が見づらく感じた。インクについては上に挙げたものに加えて、ペリカンのロイヤルブルーと三光堂オリジナルの名古屋城セピアを持っている(名古屋城セピアはフローがとても良いように感じたので細字万年筆じゃないとにじみやすいかも。良い色なので是非普段使いしたいのだが・・・)。つまりペンが足りていない・・・。加えてセーラーの顔料インクとか古典BBとかも試したいしどうすりゃいいんだという感じ。もう万年筆増やしちゃえばいいじゃないって思っちゃう自分が怖い。
・ラミーサファリ EF:パイロット 色彩雫 松露
初めて買った万年筆。とてもスタンダードにサファリから始まりました。どっかの本屋で買った覚え。筆記線の途切れ(インクスキップって奴かしら)が発生したので、新しいインクを試す用になってしまった。ただ、パイロットのインクだと途切れが起きない。さすがフローが良いだけはある。買った当初は予想以上に筆記線が太いなぁ、って思った覚え。インクはもう5種類くらい入れてます。ある意味一番ヘビーな使い方してるかも。
・パイロットカスタム74 EF:セーラー ジェントルインク エピナール
2本目の万年筆。もっと細い線が欲しくて通販で買いました。今思うと通販で買うのって結構やばい行為だったんだな・・・、でも良好な個体を掴めたので結果オーライ。黒軸はありきたりで嫌だったのでよりにもよって緑軸を買いました。それに合わせてインクも緑系のエピナール使ってます。元々日記用だったんだけど、後述の#3776を日記用にしているので現在、家計簿用。
・プラチナ#3776 ブルゴーニュ F:セーラー ジェントルインク グレナーデ
3本目の万年筆。こっちで書いたので説明は略。ニブが大きいのでジェントルインクのボトルだと吸入しにくいのが難。
・パイロットキャップレスデシモ F:パイロットカートリッジブルー
4本目。東急ハンズで衝動買い。専ら会社用。言うまでもないけどノック式の利便性が素晴らしい。セーラーのウルトラマリンを入れたことがあるんだけどフローが不足してカリカリする気がしたのでキャップレスにはパイロットのインクが合うんだろうと結論。カートリッジが無くなったら松露入れる予定。棚吊り対策済みのCON-50入手済みなので早くカートリッジを無くさないとな。
・ペリカンスーベレーンM400 F:セーラー ジェントルインク ウルトラマリン
5本目。こっちで書いたので略
インクは青系が好きっぽい、今のところ一番好きなのはウルトラマリン。紫がかった青って良いなぁと。ただ、ロディアの罫線と色が似ているので多少文字が見づらく感じた。インクについては上に挙げたものに加えて、ペリカンのロイヤルブルーと三光堂オリジナルの名古屋城セピアを持っている(名古屋城セピアはフローがとても良いように感じたので細字万年筆じゃないとにじみやすいかも。良い色なので是非普段使いしたいのだが・・・)。つまりペンが足りていない・・・。加えてセーラーの顔料インクとか古典BBとかも試したいしどうすりゃいいんだという感じ。もう万年筆増やしちゃえばいいじゃないって思っちゃう自分が怖い。
JUGEMテーマ:文房具・ステーショナリー
- コメント
- コメントする
- Calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
- PR
- Selected Entries
-
- 無期延長(現在の万年筆の状況) (08/18)
- Categories
- Archives
-
- February 2018 (2)
- December 2017 (1)
- November 2017 (2)
- August 2017 (1)
- June 2017 (3)
- May 2017 (3)
- February 2017 (1)
- January 2017 (1)
- December 2016 (3)
- November 2016 (2)
- October 2016 (1)
- September 2016 (1)
- August 2016 (3)
- July 2016 (5)
- May 2016 (3)
- April 2016 (2)
- March 2016 (1)
- February 2016 (4)
- January 2016 (1)
- December 2015 (1)
- October 2015 (2)
- September 2015 (2)
- August 2015 (1)
- July 2015 (1)
- May 2015 (2)
- April 2015 (1)
- March 2015 (2)
- February 2015 (1)
- January 2015 (2)
- December 2014 (2)
- September 2014 (1)
- June 2014 (1)
- May 2014 (2)
- March 2014 (1)
- January 2014 (1)
- December 2013 (1)
- November 2013 (1)
- September 2013 (2)
- August 2013 (1)
- May 2013 (1)
- April 2013 (1)
- March 2013 (2)
- February 2013 (2)
- September 2012 (5)
- August 2012 (11)
- December 1983 (1)
- Recent Comment
-
- 唐突にフレキ作った
⇒ ぬこ (06/09) - メンテ性重視S2
⇒ raven (01/07) - 2014振り返り(ミニ四駆以外
⇒ 塩の人 (12/29) - フレキシブルなんちゃらを作りました。
⇒ raven (02/24) - 意外とリクエストがあったので
⇒ G.T. (02/23) - 意外とリクエストがあったので
⇒ ろい (02/15) - 意外とリクエストがあったので
⇒ raven (02/13) - 大須一日目
⇒ raven (09/30) - 宝箱
⇒ GT40 (09/16) - 宝箱
⇒ raven (09/14)
- 唐突にフレキ作った
- Links
- Profile
- Search this site.
- Mobile
-